翻訳と辞書
Words near each other
・ Internet Explorer 9 Platform Preview
・ Internet Explorer for Mac
・ Internet Explorer Mobile
・ Internet Governance
・ Internet Group Management Protocol
・ Internet Information Server
・ Internet Information Services
・ Internet Inter-ORB Protocol
・ Internet Key Exchange
・ Internet Low Bitrate Codec
・ INTERNET magazine
・ Internet Mail Access Protocol
・ Internet Message Access Protocol
・ Internet Messaging Program
・ Internet Movie Database
・ Internet of Things
・ Internet Printing Protocol
・ Internet Protocol
・ Internet protocol
・ internet protocol


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

INTERNET magazine : ウィキペディア日本語版
INTERNET magazine

iNTERNET magazineインターネット マガジン)は、インプレス発行のインターネット情報誌。
1994年9月創刊、2006年3月休刊。
創刊当時、日本ではインターネットの商用化が始まったばかりであったため、インターネットを普及させることを目的として創刊。
その後、インターネット普及に従い「一般の人たちがインターネットを活用するために必要な情報を提供する」という編集方針に転換。
2003年には、インターネット普及のための役割は十分達成したとして、3月号から誌名に副題を付加して「iNTERNET magazine 2nd STAGE」と名乗り、誌面刷新した。
ビジュアル重視で、技術的知識が少ないエンドユーザーでも読みやすい記事が特徴。
また、日本のインターネットサービスプロバイダのバックボーン図、インターネットサービスプロバイダ サービス一覧・レンタルサーバ一覧の掲載、アダルトサイトの運営戦略からSEOを学ぶ特集等、個性的な企画が多かった。
2005年3月には、創刊当初の目的をまっとうできたとして誌面刷新し、誌名から副題がはずされた。編集方針を「新しいインターネット関連技術と、それによるビジネス変革の動向を伝える」に転換し、注目の技術やインターネットビジネスのトレンド・展望を中心とした硬派な内容となった。なお誌面刷新にあたり、編集長・編集部員も一新され、記事は原則的に記名記事となった。また付録にCD-ROMをつけることもやめ、かつ大幅ページ減となったため、製本方式が無線とじから針金とじに変更された。

== 歴史 ==

*1994年9月 - インターネットの普及を目的に創刊 
*2003年1月 - 誌面刷新にあたり、誌名に副題「2nd STAGE」を付加する
*2004年9月 - 創刊10周年
*2005年1月 - 誌面刷新 技術・ビジネス中心に転換
*2006年3月 - 2006年5月号(136号)にて月刊誌としての活動を休止する
*2007年7月 - ウェブサイト「All-in-One INTERNET magazine 2.0」としてリニューアル


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「INTERNET magazine」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.